絶叫2
『お母さん』・・・愛子は隣の部屋から響いてくる奇妙な物音で目を覚ます。時計の針は午前2時を指していた。翌朝、母の千佳に声を掛けるも、この家に越してから様子がおかしく、無表情で反応がない。その夜、またも隣の部屋から奇妙な物音を耳にした愛子が、隣の部屋をそっと覗くと・・・。■『山ガール』・・・山道で遭難しかけたさと子は、奇跡的に小さな山小屋を発見し助けを求め入るも人がない。寂れた台所にはお菓子やジュース...
View ArticleLADY DROP レディ・ドロップ
数年後の近未来。無秩序化した街は犯罪が横行し、2大マフィアが勢力争いを繰り広げていた。2大マフィアを壊滅すべく警視庁はマフィアの本拠地のクラブへの潜入捜査を命じた。が、選ばれたのは婦人警官の中でも「おちこぼれ」の異名をとる4人。ついにアジトのクラブで抗争勃発!はたして、彼女たちは無事に事件を解決することが出来るのか?!
View Articleカインの末裔
舞台は、工業都市・川崎。医療少年院で孤独な10年間を過ごした棟方(渡辺一志)は、電子部品を組み立てる小さな工場へたどり着く。牧師の松村(田口トモロヲ)、従業員の毛(古田新太)、下請け工場主の妻(内田春菊)、松村の娘ゆかり(楊サチエ)、善良そうな人間に潜む醜さや当たり前の日常を支える不条理が次々と浮き彫りになっていく中、テレビリモコン型改造拳銃の製造という秘密の仕事を命じられた棟方。彼によって生み落と...
View Articleドモ又の死
古く寂れた更生施設に収容されているのは、心に問題を抱え薬物中毒になった6人の若い女性たち。彼女たちに与えられた課題は、「貧乏画家の青年たちと、モデルに雇われたひとりの女性の物語」という舞台の稽古だった。依存症に苦しみながら、練習を重ねてゆく日々。やがて現実と演劇の世界は交錯し乱れ、 家族への発表会の日、彼女たちはある狂気ともいえる行動に出る・・・。
View ArticleUSB
数年前に起こった原発の臨界事故で放射能が漏れ出した筑波で暮らす青年・祐一郎に、極秘のバイトの話が舞い込む。それは放射能を大量に浴びる臨床試験だった。ギャンブルにはまり不安に脅かされながら閉塞感から絶望へと向かう青年の姿を描いたドラマ。主演の渡辺一志ほか、多彩なキャストが脇を固める。
View Article白夜-BYUSKUYS-
映像作家・奥秀太郎と黒田育世振付・主演による舞台公演をDVD化。パン工場で知り合った日本人女性とアメリカ人男性の恋愛を軸に物語が展開。プロジェクターで直接立体物に映像を投影する「プロジェクションマッピング」によるモノトーン映像が幻想的。
View ArticleDON’T STOP!
作家で、カフェバーや出版社、NPOの経営など大活躍する自由人、高橋歩。彼が講演先の北海道名寄市で、20年間車椅子で生活するCAPと出会いこの旅は始まった。「一度でいいから、アメリカに行って、ハーレーでR66を走りたかった・・・」と言うCAPに「だったら、行くべ!」と答えた高橋歩。CAPの家族、高橋の仲間、20代~70代の男女11人がキャンピングカーとハーレーでアメリカ大陸4200kmを駆け抜けた。
View Articleプチ温泉芸者
もはや伝説!絶大な人気を誇る牛川とこ、近藤和美、相馬茜の3大レースクイーンからなるユニット初代「デリシャスカプリシャス」。惜しまれつつも解散したこの3人が奇跡の再集結!この作品のために一時的に「デリカプ」復活!スリーショットが見れる正真正銘最後のチャンス!潰れかけた温泉宿を体をはって護り抜く!!ビキニで、浴衣で、プチ温泉芸者が舞踊る!!笑いあり、涙あり、ロマンスあり、サスペンスあり、当然お色気いっぱ...
View Article讐 ~ADA~ 第一部 戦慄篇
徹底的絶望的に、殺す――鬼才白石晃士が放つ、虚実が織りなす衝撃の復讐劇の前編。独特の教育方法に定評がある進学塾・閃光塾に通う渡辺夕子(佐藤綾乃)、太田亜紀(舞川あや)、坂梨智子(伊藤麻希)。成績優秀で周りの塾生から模範塾生と呼ばれる夕子は、閃光塾の宣伝用VPでも塾のアイドルとして撮影に参加していた。授業風景の撮影中、市川美保(仙石みなみ)とサクラ(村上東奈)が突然乱入し、講師や生徒に容赦なく襲いかか...
View Article讐 ~ADA~ 第二部 絶望篇
徹底的絶望的に、殺す――鬼才白石晃士が放つ、虚実が織りなす衝撃の復讐劇が完結!うつむき気味で閃光塾に入塾してくる市川美保(仙石みなみ)。特殊な授業風景に委縮してしまった美保に手を差し伸べたのは田村遥(相楽樹)だった。遥は閃光塾に対して反抗的だったことで浮いてしまい、模範塾生の夕子から標的にされる。そんなある日、事件は起きた。筆舌に尽くしがたい事実に絶望した美保は、復讐代行のサクラ(村上東奈)の手を借...
View Articleツレがうつになりまして。
うちの家族は、私(妻・高崎晴子)とツレ(夫・幹男)とイグアナのイグのちょっと変わった家族だ。ツレは仕事をバリバリこなし、毎朝お弁当まで作っちゃうスーパーサラリーマン(だった)。おまけに性格は超ポジティブ。そんなツレがある朝、真顔で「死にたい」ってつぶやいた!何があったのツレ?一体どうしちゃったのツレ?病院での診断結果は、うつ病(心因性うつ病)だった。仕事の激務とストレスが原因らしく――そういえば、病...
View Article警視庁物語 深夜便一三〇列車
東京汐留駅の倉庫の片隅に、荷主、荷受人共に不明のジュラルミン製のトランクが一つ光っていた。荷札には“ミシン”と記されていたが、漂う腐敗臭がそうでないことを証明していた。国鉄公安官立合いのもとトランクを開けた結果、中には半裸体の女の死体が詰められており、死体の眼からはコンタクトレンズが摘出され、解剖の結果、絞殺による窒息死・暴行の形跡なし、年令30才前後、肋膜を患ったことあり、死後7日ということが判明...
View Article監獄博徒
囚人1,500人を収容し、「生地獄」と呼ばれた三池監獄。そこでは上方組と九州組が二大勢力として対立していた。上方組を取り仕切るのは大阪・高田一家の貸元・立花猪三郎。九州組は門司の萩原組の兄弟分・熊谷勇である。上方組に新しく入った文吉は、下関・瀬戸口組の二代目であるが、地元の埋立工事の縄張り争いで撃たれた父の敵と対立する梨岡組の親分を射殺して、収監されたのだった。梨岡組と縁を持つ九州組の熊谷が文吉に対...
View Article次郎長社長よさこい道中
パリのモード界最先端を行くディオールの高弟デザイナー・ピエール三木が帰国するとの情報に、日本の紡績メーカーは三木のデザイン争奪戦に沸きあがる。シミロン紡績の次郎長社長も勿論、社員一丸となって三木獲得を目指し始めた。羽田空港に三木が到着した途端、ロビーから早くも凄まじい争奪戦が始まった。そんな中、石松社員は間隙を縫って料亭「よし本」に三木を連れ込むことに成功する。だがこの三木という男は無類の女好きで、...
View Article吼えろ鉄拳
アメリカで譲次は愛する養父・鉄心の最期を看取ると、たった一人残った姉のいる日本へ帰ってきた。だが、めざす日野原家は王文元の邸に変わっていた。当の日野原家は芦屋の一等地に家を構え、当主は叔父の日野原一輝だった。一輝とその周辺に怪しいムードを感じた譲次は、一輝と文元が200億に上る麻薬取引を計画中ということを知ってしまう。香港シンジケート側はブツの代金に日野原家に代々伝わるダイヤを要求してきている。だが...
View Article百面童子 第三篇 バテレンの宴
百面童子の協力を得て、マリヤ姫を救出した左源太たち。一方、婆天連坊は“ギヤマンの手鏡”の在処を探り出し、早速、代官屋敷の宝庫へ。まんまと手鏡を手にしたその時、主膳一味と百面童子に襲われ、鏡は真っ二つに割れてしまう。その片方を百面童子に奪われてしまった婆天連坊は、今度はマリヤ姫を手に入れようと左源太たちに迫る。短筒で右源太を傷つけた婆天連坊は、その銃口を左源太に向けてにじり寄るが・・・。短銃を持つ強敵...
View Article侍富士を走る
造酒問屋・美濃屋の居候・葛城瓢介と、伊予松平藩の若君である千四郎は無二の親友。そして瓢介は美濃屋の娘・お玉と恋仲であり、千四郎には美濃金森藩の息女・お奈奈姫が恋人であった。ただ、瓢介は店の酒に手をつけるほどの大酒呑み、千四郎は大のケチという欠点が、お玉とお奈奈姫を悩ませていた。そこで瓢介の足の速さを買ったお玉は店を飛脚屋に変えてしまい、千四郎はお玉から買い取った道具で酒造りの内職を始めることにした。...
View Article天竜母恋い笠
信州伊那一帯の御領林伐採の御用を代々一手に引き受けている信濃屋新左衛門は、仕事見廻り中、土砂崩れの下敷きとなり非業の最後を遂げた。信濃屋の一人息子・新太郎は、幼い頃から旧家の重圧に反撥しやくざ稼業に憧れていたが、父親の死後、後に残った母親おさい、姉のお春の嘆きをよそに、この一帯に縄張りを持つ飯田屋熊五郎一家の三下奴におさまった。サァ喜んだのが親分の熊五郎。一見事故死に見える新左衛門の死は、実は、熊五...
View Article江戸三国志 完結迅雷篇
お粂は金吾に急を知らせたため、万太郎は危機から脱した。だが横恋慕を詫びたお粂は鬼女の面のありかを知らせて自害する。万太郎は左衛門に傷を負わせ面を取り返す。千蛾老人は夜光の短剣の探索図を万太郎に与えたが、左衛門に一片を奪われてしまった。短剣のありかは江戸城内を示し、探索中に黒衣の曲者を万太郎は捕らえたが意外にもそれはお蝶。奪われた探索図の一片を入手するために左衛門に近づいたのだった。短剣のありかが遂に...
View Article劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
巷で噂の幽霊列車。それを探るためモモタロスたちが行動を開始するが、その前に<仮面ライダー幽汽>が立ちはだかる。しかもその体には、誘拐された良太郎が使われていた!幽汽の猛攻に侑斗が重傷を負う中、装いも新たなデンライナーで駆けつけたのは、新しい電王を名乗る戦士だった!良太郎から託された「象を守れ」という謎の言葉とチケットを手がかりに、モモタロスたちはおよそ300年の昔にデンライナーを走らせる。良太郎を誘...
View Article