モバ ドラvol.1 【FLOWER SHOP DIARY】
念願のフラワーショップを開業した友美(田中美保)。そこに駆け込んでくるなぜか泥だらけの少年。少年と入れ違いで出て行く男は娘の結婚式を前にした父親、正行(大杉漣)だった・・・花屋に訪れる人々が織り成すそれぞれの人生のストーリー。愛、友情、感謝、出会い、そして別れ。。。4つの話、登場人物が少しづつ絡み合い、美しく切ないストーリーを紡ぎあげていく。涙あふれる感動の一瞬の物語。
View Articleハルウララ
高知競馬の調教師・宗石大は勝てない馬でも大事に育てる為厩舎の台所は火の車だった。そのため、妻は娘を連れ家を出ていた。そんな宗石厩舎に騎手試験に落ちた藤原がやって来て、厩務員としてハルウララを世話することになる。しかし全く勝てないまま歳月が過ぎてゆく。そのハルウララが不況のあおりで存続が危ぶまれる高知競馬の救世主となる。負けても負けても走り続ける姿がマスコミに取り上げられ、一躍社会現象にままでになった...
View Article夢 追いかけて
浜名湖のほとり、静岡県浜名郡舞阪町で生まれ育った河合純一は、生まれつき視力の弱かった。すでに右目の視力しか残されていなかった彼が目の手術を受けたのは3歳。術後に初めて見る美しい夕暮れに喜ぶ純一の傍らで、医師は母・好子にいずれはすべての視力が失われてしまうと宣告する。中学3年で全盲になるが、恩師や家族、友人たちに励まされ、幼少時から大好きだった水泳を続ける。教師を目指し東京の盲学校、大学に進学した彼は...
View ArticleGANTZ:O
高校生の加藤勝は地下鉄での事件で命を落とした。しかし黒い謎の球体“GANTZ”は、加藤をはじめ死んだはずの人間らを呼び出すと、“星人”と呼ばれる異形の敵との戦いを強いる。戦いの舞台は、大阪・道頓堀。そこは妖怪型の星人軍団であふれかり、阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた。生きて帰るには、凶悪な星人軍団をすべて倒すしかない。次々と仲間たちが散っていく中、加藤は、たったひとりの家族である弟のもとへ還るため、壮...
View Article泣き虫ピエロの結婚式
見習いピエロが恋したのは、笑顔を忘れた彼でした・・・みんなを笑顔にすることを夢見る見習いピエロの佳奈美が恋したのは、笑顔を忘れた透析患者の陽介でした。運命を嘆き、誰かと深く繋がることを避けてきた陽介のために、どんなときでも笑顔でいると決めた彼女は、冷たく避けられても、病気がハンデとなって立ちふさがっても、彼を励まし続けました。その一途さに触れ、次第に心を許していく陽介。いつしか二人は結婚の約束をしま...
View Articleねじ式
売れない貸本漫画家のツベ(浅野忠信)は、なんとなく暮らし始めた国子(藤谷美紀)との生活も二年になるが、どん底の生活が続いていた。とうとう家賃が払えなくなり、二人はアパートを追い出される事になる。国子は会社のまかない婦として住み込みを始めるが、一文無しのツベは、かつて住んでいた太平荘の木本(金山一彦)のところに転がり込む。ある日、木本の留守中に国子がやってくる。隙をみて国子の鞄から金を抜こうとしたツベ...
View Article地獄
16歳の少女リカは、自分が現在係わっている新興宗教から脱会するか否か悩んでいた。そんなリカの前に1人の老婆が現れた。リカは老婆の導きによって「地獄」へと引き込まれていった。地獄でリカが見たものは、現世で悪辣非道な事件を犯した者どもが閻魔大王の裁きを受け、鬼たちに地獄の責めを受ける阿鼻叫喚の修羅場だった・・・。
View Article盲獣VS一寸法師
浅草レビューのスター水木蘭子の舞台を見物に行った三文小説化小林紋三はその帰り道、奇妙な光景に遭遇します。子供の身体に大人の頭、“一寸法師”が切り落とされた女の生腕を運んでいたのです。そんな時、紋三は美しい人妻百合枝から、義理の娘が姿を消したので、明智小五郎を紹介して欲しいと頼まれます。ところが、明智の話では水木蘭子もまた失踪したというのです!こつ然と姿を消す美女たち。やがて次々と起こる猟奇事件。でも...
View Article本当の心霊動画「影」17
心霊スポットでドローンを使った空撮映像。徐々にノイズがはしりだし・・・「崖」、建築現場で作業を撮影していると、溶接作業員の周囲に苦悶の顔々が・・・「建設現場」、建物が燃え騒然とした中、昇る白い物・・・「火災現場」ほか、山本清史が加わり投稿動画集の恐怖度UP!
View ArticleRUN60-GAME OVER-
「国会議員殺害事件」の容疑者として2人の若者が指名手配された。東京の街を縦横に走り続け、その足跡で起こる不可思議な爆発事件。事件に疑惑を抱いた刑事・中塚祥司は、森沢警視、科警研の桑田とともに独自調査を始める。そんな中、ダンサー志望の青年・楠野孝雄のもとに、ピエロと名乗る男から電話がかかってくる。それは、ブレスレットをつけて走らなければ、孝雄の“大切な人”5人が殺されていくという恐怖のゲームの開始連絡...
View Articleミスター・ジョンフン!!私のスターはチキン男?!
ステージで見せるいつも完璧でかっこいい姿・・・そんな彼の表の顔は実は全部作られたものであった?!敏腕マネージャーによってその立ち居振る舞いすべてを指導&教育されたスターとしてのJohn-Hoon。しかし、本当の彼はビビりで小心者のチキン男だった?!日本来日中のJohn-Hoonのリアルな活動現場をドキュメンタリータッチで見せつつ、マネージャーとの奮闘劇をコメディで表現。ライブやレコーディングそして撮...
View ArticleOnce Again
メンバーは本当に仲が良く、親友うのような関係。でも、本気のケンカをしたことがないなあ、とみんな思いっている。そんな自分たちは、本当の親友だと言えるのだろうか?と思う時が時々ある。そんな彼らの前に現れた、悪評高いワガママ女優。「ヨンウォン、Apeace辞めるんだって」親友のように仲がいいと思っていたのに、なぜメンバー以外の人物からこんな大切なことを聞かなければならないのか。憤るメンバーたち。Apeac...
View Article極道の教典 第四章
正式に久世(白竜)率いる三上組の顧問弁護士となった美樹本(保阪尚希)。ある日、旧友である建設業者の大橋がヤクザに恐喝されていると相談にくるのだった。美人局に嵌った大橋はなぜか、金ではなく談合の参加を強要されていた。裏に隠れるヤクザ、ゼネコン、政治家の癒着(かげ)を感じた美樹本と久世は、利権渦巻く腐敗した裏社会に足を踏み入れていくのであった・・・。
View Article極サギ4
街のヤクザ・警察を手中に収めた闇金・宇田川(金山一彦)のメインのしのぎである貧困ビジネス。その実態は、困難な生活に苦しむ人々を使った、臓器売買・人身売買をも厭わぬ仕事の斡旋を計るものであった。犠牲者である母子の依頼により、最大の敵である宇田川を仕留めるべく動き出す霧島(竹内力)。しかし、莫大な金を動かす宇田川の力は警察上層部にまで浸食しているのであった・・・。
View Article表と裏 第4章
民衆党議員、堂前(遠藤要)は極道の郡司(大東駿介)とともに、“新世界秩序”を作るために動き出す。一方、防衛庁長官・鬼島(赤井英和)は日本を軍事をもって強固な国家にしようと目論んでいた。同じ頃、日本で始めての爆破テロが次々と起こる。
View Article代紋の墓場4
巨大組織侠和会若頭・大熊(白竜)から一千万の大金を巻き上げた京極(木村一八)はガラを隠す為、東京へ移動するのであった。一方、この騒動をきっかけに大阪極道を飲み込まんと画策する大熊は、大瀬組との衝突を利用し無条件で鳴門組を吸収した。こうして大阪に侵略した侠和会は、鳴門を使いさらに大瀬組を追い込んでゆく。高みの見物をする京極だったが、協力者・大西が遂に大熊に見つかってしまうのだった。
View Article代紋の墓場5
京極鉄次(木村一八)がかつていた鳴門組が神戸侠和会の傘下となる。同じ頃、仲間である興信所所長・大西が惨殺される。大熊組々長・大熊(白竜)の仕業だと推測した京極は、侠和会と銀行によるインサイダー取引の情報が入ったSDカードと引き換えに金を要求。怒り狂った大熊が放つ執拗な包囲網が、京極に迫る・・・。
View Article鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル
20世紀、島根県・吉田村。秘密基地で遊んでいた地元の小学生・吉田くんと仲間たちのもとに、未来からタイムトラベルで世界連邦捜査局・X(エックス)捜査課のモレルダー&ナスカリー捜査官がやってきた。彼らはともに、未来で怪事件を発生させているという「呪いのビデオ」の捜索を始める。しかし、その行く手にはUMA(未確認生物)、オーパーツ、超常現象など、思わず寄り道したくなる摩訶不思議な出来事が次々に出現!果たし...
View Article快楽写真館~エロスは暗室の中に~
古びた写真館で店主を務める浜田秀夫のもとに、ある日中年の男が現像をしにくる。「写真を見て驚かれると思いますが、他言しないでください。」男はそう言い残して去っていく。出来上がった写真を見て浜田は驚愕する。そこにはこの世のものとは思えないほど美しい若い女の裸体が写っていた。浜田は一瞬にして写真の中の女に心を奪われてしまう。まるで写真の中から自分に微笑みかけてくるような・・・。写真の持ち主の名は河合譲司。...
View Articleplanetarian~星の人~
人間の愚かな戦争は、世界を雪で覆い、確実に滅びへと向かわせていた。隆盛を誇った文明も加速度的に荒廃していき、人口も10万人を切ろうとしていた。星すら見えないこの世界では、人々は地上で暮らすことも難しく、地下の集落に身を寄せ合って暮らしていた。かつて「屑屋」と名乗っていた男は、過去のある出来事がきっかけで「星屋」と名乗るようになり、“星の美しさ”を彼が訪れる集落の人々に伝えていた。その知識の深さとたた...
View Article